投稿

富士フィルム フラバンジェノール(LDLコレステロールを下げるサプリ)

イメージ
【実体験レビュー】LDLコレステロールが下がったサプリメント! 【実体験レビュー】LDLコレステロールが下がったサプリメント! 皆さま、こんにちは!今日は、私が最近愛用しているとっておきの サプリメント についてご紹介したいと思います。 健康診断の結果にドキッとしたら… 皆さんは健康診断の結果にドキッとすることはありませんか?私もそうでした。特に気になっていたのが LDLコレステロール の値。そんな時、出会ったのが 「富士フイルム フラバンジェノール サプリメント」 です! 私はこのサプリメントを飲み始めて約2ヶ月。毎日気軽に4粒飲むだけなので、無理なく続けられました。そして、驚くことに2ヶ月でLDLコレステロールがなんと 30 も下がったんです!もちろん、食事療法も合わせて行った結果ですが、このサプリメントが私の健康をサポートしてくれたのは間違いありません。 健康をサポートする頼もしい成分 このサプリメントに含まれる プロシアニジンB1及びB3 という成分が悪玉(LDL)コレステロールを下げる機能があるとのこと。さらに、加齢とともに低下する血管のしなやかさの維持にも役立つというから、これはもう手放せません! こんな方におすすめです! LDLコレステロール値が気になる方 毎日の健康習慣に手軽なものを取り入れたい方 将来の健康が気になる方 健康が気になる方、毎日の習慣に気軽にサプリメントを取り入れたい方には、本当におすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね! (ここだけの話なんですが血管がしなやかになることで男性の機能も強くなりました。) Amazonで詳しく見る

Switch2を冷やすアイテム買ってみた

イメージ
レビュー:Nintendo SwitchおよびSwitch 2用冷却ソリューション レビュー:Nintendo SwitchおよびSwitch 2用冷却ソリューション Nintendo Switch1,2用冷却ファン(MS-NSWCOOL01) Nintendo Switchのユーザーであれば、激しいゲームプレイ中に本体が熱くなることに気づいたかもしれません。 Nintendo Switch冷却ファン (MS-NSWCOOL01) は、この問題を効果的に解決する製品です。 特徴と性能 この冷却ファンはSwitchの排気口に直接取り付けられ、熱の排出を助けます。USB経由で電源供給され、消費電力は5V/500mA(2.5W)と低めです。ファンの回転数は600~6,000RPMで、300RPM単位で調整可能。冷却性能と騒音のバランスを自由に設定できます。また、温度表示機能が付いており、本体の熱をリアルタイムで監視できる便利な機能です。 ユーザーレビューによると、このファンは特に負荷の高いゲームで効果を発揮。以前は過熱でスリープモードに入っていた本体が、このファンを使用することで安定して動作するようになったとの声があります。温度表示により、安心感も得られます。 メリット 過熱を防ぐ効果的な熱排出 調整可能なファン回転数 リアルタイム温度表示 軽量(74g)でコンパクト 取り付けが簡単(固定ボードとケーブル付属) Switch2にも使用可能! 評価 5つ星中4.5の評価を受けたこの冷却ファンは、Switch有機ELモデルユーザーにとって、長時間のゲームプレイでの過熱防止に最適な選択肢です。調整可能な設定と温度表示が特徴です。 AriKroii Switch 2用冷却スタンド 次世代のSwitch 2向けに設計された AriKroii冷却スタンド は、冷却機能に加え、便利な機能を備えたアクセサリーです。...

ITパスポート受けてみた。

イメージ
 ITパスポートを受けてみました ど素人だけど正味一か月の勉強で合格 参考書 【令和6年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 単行本(ソフトカバー) – 2023/12/15 https://amzn.to/3uyk9p9 参考書はこちら一冊 最初はざっくり読んで2回目以降は過去問も解きつつ 3回目からは分からない部分を重点的に読み返す 聞き流し 参考書のサイトはかなり細かく説明してくれてますが 過去問聞き流しをちょっとした時間に聞きまくりました みみスタのITパスポート聞き流しを中心に過去問と用語を何度も繰り返し視聴 用語が耳に入ってきたらまた分からない部分を参考書等を通して学習 そして本番 試験当日 慌てないためにも30分ほど早めに試験会場へ 試験が始まって問題を解き始めましたが過去問とまったく同じ問題(文章)というのはほとんど無くかなり焦りましたが 参考書で勉強した事が生きてきて一問ずつ丁寧に解きます 計算やプログラムの問題はあとで見直しボタンにチェックを入れつつ飛ばします 最後は20分ほど余るのでそこでやり直したりして解きます 本番はメモ用紙とペンが貸与されるので安心して解けます 完全なIT初心者でも8割程度の得点で終わることができました ほんとうにまったく分からない単語ばかりの方は2か月以上時間があるほうが余裕があるかもしれませんが 「だめでももう一度受験する」くらいの気持ちで受験するのもありかもしれません 合格率は58%程度らしいので2回予約するのもいいかもしれませんね。 勉強し始めは知らない単語が多くてしんどいかもしれませんが続けている間に楽しくなってくる瞬間が来るので粘り強く勉強を続けてみたらいいかもしれません。

Bluetooth 5.3 アダプター買ってみた(レビュー)

イメージ
Bluetooth5.3アダプタ を購入したら割とよかった 余ったAirpods Pro第一世代をwindowsパソコンに接続できないかなーとお古のBTアダプタ(4.0)を使ってみたけど音声がとぎれとぎれで使えたもんじゃなかったのでしぶしぶ新しい物を購入してみました 購入時の金額は\1784- これでだめなら諦めようと思って 結果音切れ無くなったのでこれからはBTヘッドフォンとかも使える! ゲームも意外と遅延気にせず遊べました 非常におすすめの一品です  

Airpods Pro 2 買いました

イメージ
2024年の初売りで Airpods Pro 2 を購入、軽くインプレ 初代Airpods Proは何度も落下した結果右側だけノイキャンがおかしくなってしまいました 外観比較 ケースのサイズは変更なし? 充電端子が Lightning から USB-C に変更 さらにケースを探すとき用にスピーカーが追加され ”探す”アプリで音を再生してみると甲高い音が爆音で流れます 付属ケーブルも両側USBーCですが 被覆がファブリックっぽいので耐久性が期待 できそう 外部音の取り込みの位置が変わったっぽい? 使用時の外部音取り込み等の設定も適応型というのが追加されたり変わっています インプレ 形が変わっていないので耳に 装着した時の感触は特に変わってない です カナル型に近いけど完全なカナル型というわけでもなくそこそこ耳の穴にハマる感じが個人的にはすごい気に入って使っています ノイズキャンセリングは付けた瞬間にAirpods Pro(第一世代)よりも断然進化してるのは分かります 39800円という価格は高価 ですがポイント初売りやセールを利用して少しでも安く買えるなら断然アリかと思います 一応競合他社の物も家電量販店で試着した中で購入を決めたので良かったと思っています ポケットに入れた時の違和感のなさやバッテリーの持ち具合、通話のし易さ、iPhoneをはじめとするアップル製品との連携の良さ等も考えると これが一番良い と断言できます。 価格 がな〜と思ってる人は普通のAirpodsやBeatsでも良いと思います 音質 については価格ほど良いとは思いませんが競合の物と比べて劣ることもないと思います 価格 Amazonで時折セール しているので Keepa Box 等を使って価格チェックするのもアリかと思います 最安は33800円 でした、正直言ってこの値段なら買いです