投稿

2019の投稿を表示しています

TV録画用のパソコンとチューナーを新調する(第3世代Ryzen + PX-W3PE4)

イメージ
パーツ CPU 第3世代Ryzen AMD Ryzen 3 3200G with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 4コア / 4スレッド 65W マザーボード(M-ATX) ASUS PRIME B450M-A 【MicroATX】【 第3世代 AMD Ryzen CPU に対応】 メモリー DDR4-3200 CL16 (なるべく安価で性能が良いものをチョイス) G.Skill F4-3200C16D-16GIS 288pin DDR4-3200 CL16-18-18 16GB(8GBx2枚組)SET 1.35Volt XMP2.0 G.Skill Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 CL16 8GB×2) TVチューナーカード (なるべく安価な物をチョイス) PLEX 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE4 ATX電源 (流用) オウルテック 80PLUS PLATINUM取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット 3年間交換保証 モジュラーケーブル FSP AURUM92+シリーズ 550W PT-550M ↑これはATX VER2.3なので2.4のものを選んだ方が良いと思われるが、AMD系CPUではあまり関係ないかもしれない。 ATX ver2.4の電源ならこちら↓ オウルテック 80PLUS GOLD取得 ATX電源ユニット 5年間交換保証 FSP Hydro GEシリーズ 550W HGE550 録画用のHDDは現段階ではまだCMRという記録方式の物が良いと思われる 東芝をチョイスしたが割とゴリゴリ鳴る TOSHIBA 東芝 3.5" 内蔵HDD 8TB 7,200rpm SATA 24x7 RVセンサー搭載 NASに最適ハードディスク3年保証 国内サポート対応 MN05ACA800 アンテナケーブル S-4C-FB同軸 細めで取り回しが良い、二重シールド。みんながおすすめするケーブルS-4C-FB 分波器 HORIC アンテナ分波器 BS/CS/地デジ/4K8K放送対応 白ケーブル2本付き(S-4C-FB) 40cm BCUV-971 外付けカードリーダーでB-

NAS用HDDを探す

使用NAS Synology 418j Seagate IronWolf ST8000VN0022 旧型 音がきになるというレビュー多め たぶんCMR Seagate IronWolf ST8000VN004 本命 たぶんCMR 温度が高いというレビューちらほら ↓こちらに決定 TOSHIBA MN05ACA800 うるさいという人と普通という人が CMR Seagateより安く買える 公式サイト より ディスク回転スピードは7,200 rpm SATAインタフェース 最大6.0 Gbit/s MTTF は 1,000,000時間 ワークロード 180TB/年 回転振動 (RV) センサ搭載により、スケーラビリティと性能の強化 24/7動作対応 Applications 家庭用・SOHO用NAS スモールビジネスサーバ/ストレージ アーカイブ/データバックアップ プライベートクラウドストレージ 24時間x週7稼働を想定してるのは同じだけどレビューやら価格を見てこれに決定 追記 感想 音の感想だけどWDの使っていたHDDに比べてゴリゴリ音が目立つようになってしまった 音がわずかでも聞こえる場所に置いてあったりする場合はやめたほうがいいと思われる

フルワイヤレスイヤホンのイヤーピースを交換 "acoustune AET07 シリコンイヤーピース "

イメージ
先日購入したSoundpeatsのTrueFree+のイヤーピースを交換しました acoustune AET07 (Sサイズ3ペア) シリコンイヤーピース 広帯域 バランス重視タイプ Sサイズの物が3ペア800円ほどで販売されてます 見た目 4サイズありますがSサイズは赤のみ? 外側が半透明で中の筒の部位は純正品よりも厚みがあります そして純正品より非常に嵌めやすいです 厚みの分コシがあるからかと思われます 4サイズ展開 内部の筒状の部位が純正品より厚みがあります Soundpeats Truefree+に嵌めたところ 4サイズ展開 音質 公式サイトより AET07 ノズル開口部を可能な限り広く短く設計。更にノズル軸部の硬度を高めに成形する事で、特に中高域の減衰を抑え、再生周波数全域における高い解像度と抜けの良さを実現しています。acoustuneイヤホンの開発工程でベンチマークとしても使用。 個人的な感想としては 全域で音の分離感がよくなりました 中低域の音が前に出てくるように感じましたが ボーカルや高域の音もとてもクリアに感じるようになりました 公式の説明通り解像度と抜けもよく感じます とにかく装飾の無い素晴らしい音になりました 趣味で作曲をやる身としては非常に助かります ものすごいおすすめです

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+ ワイヤレスイヤホン 購入 初感、ランニング使用

イメージ
フルワイヤレスイヤホンが前々からほしかったのだけど ようやく手頃なのが出てきたのでとりあえず安いものから購入 SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+ ワイヤレスイヤホン ポイント Bluetooth5.0 一度ペアリングするとケースから出しただけで電源が入りペアリングされる 左右どちらでも 片耳使用ができる 片耳約4.7g 再生持続時間:3-4時間 充電ケースをイヤホン充電可能回数:9-10 回 充電時間 :約1.5時間 IPX4 初期不良〜交換 3980円の1000円引き2980円で購入 2019/07/17に購入して開封したところ左側が電源が入りません 説明書を開いてリセットを試してもだめ、充電器に付けたり外したりしてもだめ Amazonのレビューを初期不良で検索すると500件くらいある中で10件ヒット 初期不良に当たる人は意外といるみたいです 仕方ないのでサポートにメール、3往復のやりとりで ようやく交換品が22日に来た。 セットアップ〜音楽試聴 イヤーピース交換 イヤーピースは4サイズあってデフォルトでは上から2番目のサイズがイヤホンにハマってる このまま耳に装着して音楽を聞いてみると なんだか全域に渡ってディストーションがかかっているように思えた これだと自分にはおおきいので下から2番目のサイズに交換 そしたらすごい聴きやすくなった イヤーピースの重要性を改めて痛感 あとで別売りの物もオーダーしてみようと思う 音質は可もなく不可もなくだけど まとまりがあって聴きやすいと思う ジャズ、ダンスミュージック、ロックなど聞いても破綻してない気がする 歩きながら聞いても セミワイヤレスイヤホンとかにあるヒモもガサガサ音が無くていい ホワイトノイズは手持ちのJBLの物に比べたら全然少なくほぼ気にならないです (静かな屋内でちょっと聞こえるかな?程度) これが欲しかったです フィット感は形状的に羽が付いてる AVIOT TE-D01d には及ばないかなとは思います イヤホン本体は丸くて誰にでも合うように作られてる感じなのでストレスは感じません 映像の試聴 遅延について TVerとGyaoでそれぞれバラエティ番組とアニメを試聴 アニメの

フルワイヤレスイヤホン 比べまくった

イメージ
フルワイヤレスイヤホンが欲しくなったので色々と視聴して来た感想を書いていきます 音楽鑑賞の音質x値段を主に考察しています、試したのはiPhone8ローカルとSpotify高音質の楽曲 ジャズ系とダンスミュージック、ポップミュージックなどで聴き比べ イヤーピースはどれも最初から付いているもので試聴しました MW07のみ別売りの物も試しました No.1おすすめ AVIOT TE-D01d AVIOT  TE-D01d   1万円前後で考えたらこれしかない気がしました ポイント 1年の製品保証 Qualcomm社QCC3026チップ使用 最大9時間の再生。チャージングケースとの併用で合計100時間以上 IPX4の防水(汗や軽い防水) Bluetooth 5.0 表記上のスペックだけじゃなくて試聴したなかで1万円前後の製品では一番クリアな音質だと感じました 低音から高音まですっきりとした音が出てる印象でどんな曲もそつなく再生してくれそうなイメージでした No.2おすすめ Master & Dynamic MW07 Master & Dynamic 完全ワイヤレスイヤホン MW07 3万円代だとこれが印象良かった 音質に関しては圧倒的に良い 見た目も最高 ポイント 10mmカスタムベリリウムドライバー IPX4防水 Bluetooth 4.2 3.5時間再生 音質は圧倒的に良いと感じたが、再生時間とBT4.2には若干不安を感じるところでしょうか No.3おすすめ オーディオテクニカ audio-technica ATH-CKR7TW-BK オーディオテクニカ audio-technica ATH-CKR7TW-BK 2万円前後だとこれが良かった、ドライバーが11mでかなりでかいので試着はしたほうがいいと思う、ケースもちょっと大きめだけど音質を妥協したくないなら選択肢としては結構いいと思った 充電ケースと合わせても15時間再生 ポイント CKR7TW専用設計φ11mmドライバー フル充電で約6時間連続再生。充電ケースと併用で最大約15時間使用可能。 再生周波数帯域 5~45,000Hz Bluetooth

HackintoshをsierraからHigh Sierraへ② M2.nvme SSD購入 Crucial CT1000P1SSD8JP

イメージ
NVME M.2 SSDを購入 今更だしあまり書くことも無いけど Crucial CT1000P1SSD8JP と言うNVME M.2 SSDを購入 sierraからHigh sierraにしました config.plistを編集してNVME SSDに対応させる https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/56bbcr/sierra%E3%81%A7nvme_ssd%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/ sierraからNVMEを有効にするパッチを当てるためにconfig.plistを編集します マザーボードにNVME SSDをさしてconfig.plistを編集して起動すると認識します ここからはEFIをコピーして、SierraのバックアップをTimeMachineでやって NVME SSDの入ってる方にHigh Sierraをインストールして途中の画面でバックアップから復元をかけるだけです と言ってもバックアップと復元で数時間はかかりましたが Kextを最新にします もちろんここも参考に https://bootmacos.com/entry/2017/12/24/163439 Cloverに関しては今の最新版に更新すると人によっては起動しなくなる事があるようなのでよう注意してください 今回ハマったこと High Sierraのフルインストーラが必要 ですが App Storeから落としてもフルが来ません フルじゃ無いとUSBのインストーラも作れませんし、インストールもなぜか途中で止まります 環境によるらしいのですが通常はこちらのリンクから落とせます https://itunes.apple.com/jp/app/id1246284741?mt=12 自分は無理だったのでググったところ https

1年以上使用レビュー Satechi V2 マルチ USB ハブ Type-C パススルー充電 4K HDMI出力 カードリーダー USB3.0ポートx3 (スペースグレイ)

イメージ
Satechi V2 マルチ USB ハブ Type-C パススルー充電 4K HDMI出力 カードリーダー USB3.0ポートx3 (スペースグレイ) https://amzn.to/2JbGNrO 1年以上使いました 使用頻度は買った当時は毎日でしたが最近はMacbook Proを使ってライブをするときに限ります 評価は概ねいいけど 良い点と悪い点を書いていきます スペック 4K HDMI (30Hz)ビデオ出力 USB-C パススルー充電 (49Wまで) ギガビットイーサネット:10/100/1000Mbps対応 Micro/SD カードリーダー USB 3.0ポートx3 比較対象は wavlinkの直付けするタイプのマルチハブ こちらはUSBポートが2個になりますが 充電能力が高かったりメリットはあります クラムシェルで使ったり事務などで使用するには良いかもしれません Satechi マルチUSBハブのいい点 USB3ポートが3個ある USBーCポート1個でUSB3を3個増やせるのはとてもいいです microSDカードスロットも使いやすい USB-Cパススルー充電もできる 4K HDMIも出力可能 直付するタイプと比べると とにかく外れにくいと言うのが良い ケーブルがしなやかなのでちょっとくらいなら動かしても外れないと言うのが良い DTMでライブ中にハブが外れたらかなり困るので… elektronのシンセなども安定して動きます Maschineへの電力供給も大丈夫 DJコントローラももちろん大丈夫 DTMでUSBコントローラを複数接続しても大丈夫な程度の電流は流れてるようです 有線LANのみ癖があるみたいなので注意してください あとパススルー充電を使うと本体が結構熱くなるので心配ですが問題は起きてないようですね 公式の注意書きにも 注:ネットワークへの影響を避けるため、​LANケーブルご使用の場合、LANケーブルもしくは電源ケーブルを抜いてからハブを外して下さい。 とあります ダメな点 熱くなる (これは他のハブでも同じようです) 使ってる際に他に気になるところは無いです! 直付のハブは少し動かしただけでも接続が切れることがあるのでDTMには向いていないで

EPIgas 330ml チタンマグ+蓋 と シリコンチューブ

イメージ
職場でもキャンプでも使えるチタンマグが欲しくて色々検索した結果 EPIgasの330ml の物にした 値段が比較的安くて知ってるメーカーで スノーピークの300mlシングルチタンマグ がスタッキングできるとあったので決めた 熱伝導率が悪いので料理しにくいというデメリットはあるけどマグの場合は氷がとけにくかったりするのでメリットに思う あとメッシュの袋が付いているのでそれも便利かなと 総合的に見ていい買い物でした シリコンチューブは内径3mm外径5mmの物を パーツクリーナーで中を噴いてから通すと楽です