投稿

2023の投稿を表示しています

[ゲーム]God of Weapons 実績とか攻略メモ

 このゲームは中毒性があるが和訳がかなり間違っていたりわかりにくいところがあるので解説を一覧にしてまとめておく 実績 王様の贅沢 王としてリソースを50獲得する →キングでプレイしてゴールド獲得率を50まで上げる(難易度低) おすすめアイテムはティア3[盗賊の旗](ゴールド獲得率10%) ティア4[ゴールデンチェイン]ゴールド獲得率50%を装備すると一発でクリアできます 闇の中の刃 Rougeのすべての要素を使ってランに勝利する 英語 Blade in the dark Win a run with all Rouge aspects 検証中 Rouge=ローグ(レイブンの1個目の姿) レイブンの変異体?3種類それぞれでクリアすれば実績解除できました 翻訳前の文章から間違えてる気がします 準備した 学者として80の在庫を持っています スカラーでインベントリーを80個にする スローイングダガーをスタックすると攻撃速度が上がるので楽 英語 Prepared Have an inventory of 80 as the Scholar 汚れのない 審問官として連続5フロア間ダメージを受けない Immaculate Take no damage for 5 consecutive floors as the Inquisitor 審問官= インクジクター (異端審問官) 攻略  クロスワンド+スモールシールドをスタックしてノーダメで5フロアまで頑張るのが楽 戦いのスリル バーサーカーとしてHP50%未満で10フロアを倒す 一度のクリアで20フロア中10フロアはHP50%未満で終わらせる 攻略 難易度1に設定 武器は一つ アーマーを積んで被ダメージを減らして50%未満に調整しながらクリアしていくと一発でクリアできました。ライフスティールだと回復しすぎる時があって難しいので回復を上げたほうが良いかもしれない

Sony α6600を購入

α6600を購入 金額(中古で) ¥114,880- ショット回数 約6000回、予備バッテリー付き レンズは何も持っていなかったので動作確認用に Sony 18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855 ¥5680- 用途 ムービー撮影でZV-E10,α7III等と比較して決定 ファインダーがある事が決め手(屋外スチル用) 動画用とスチル用に2個買うよりこれ1個で運用した方がいいと思った ステップアップでα7シリーズも検討に メリット デメリット 他モデルと比較して ⭕️180度チルトモニター ⭕️ボディ内 手ぶれ補正(5軸)  →ボディ内手ぶれ補正の性能はそこままでもない ⭕️瞳AF ⭕️AFが高速 ⭕️バッテリーが大きい(NP-FZ100)  →Zバッテリーというα7シリーズと同じ物?を使用 ⭕️動画の30分制限が無い ⭕️軽い(約503g) ⭕️4K HDR録画 ⭕️ヘッドフォン&マイク端子搭載 ❌ファインダーは小さい(α7cより倍率は高い)

[レビュー] 象印 炊飯器 3合 マイコン式 極め炊き 黒厚釜 一人暮らし シャンパンホワイト NL-BB05AM-WM

イメージ
炊飯器を購入 一人〜二人で使えそうな3合抱きでベーシックで 安い象印製品を購入 色もホワイトの方が500円安かったです 付属品 しゃもじ 計量カップx2(一つは無洗米用) 取扱説明書 使い方 実に簡単で無洗米の場合付属の計量カップの青い方(無洗米と書いてある) で計って入れてから水を内釜のメモリまで水を入れて本体のスイッチを入れるだけ 説明書にはエコ炊飯だと硬めに炊き上がると書いてありましたが 新米のせいか特に硬めだと感じませんでした 3合炊いてみた感想 一人暮らしで3合炊くと炊き上がった後ご飯をかき混ぜるのが厳しいですが 5〜6等分して冷凍してあとで楽に食べられるようにしてるのでこれで良いと思ってます ジップロックのご飯保存用の容器 も注文してみたのでさらに効率的な自炊生活をしていきたい

JB23 6型 フロントデフ交換(機械式LSD、タニグチファイナルLSD)

イメージ
 タニグチ ファイナルLSD フロント SPEC-Xを中古で購入したので入れていく 必要工具、物資 トルクスレンチ E10(10mm) スナップリングプライヤー ソケットレンチ10,12,14,17,19mm等 ロックタイト  263 強 ハブベアリングソケット 液体ガスケット スリーボンド 液状ガスケット シリコン系 250g 灰色 TB1215 リチウムグリス(またはモリブデングリス) (43838)ガスケット,エアロッキングハブ (09283)フロントハブ オイルシール オイルシールプラー ユニバーサルホルダー ゴムハンマー マグネットスタンド ダイヤルゲージ 工程 エアロッキンハブのボルトをトルクスレンチ(ディープソケット)を使用して外す ハブケースをはずす フロント側ジャッキアップ フロントタイヤ、ホイールを外す スナップリングをスナップリングプライヤーを使って外す センターナットのカシメをマイナスドライバーを打ち込んで解除する ソケットレンチを使用してセンターナットを外す ブレーキキャリパー、パッド、ディスクローターを外す ディスクローターは外れにくかったらエアロッキンハブのボルト等を小さい穴にねじ込んで外す ABSセンサー、エア配管等を外す ハブケースカバー等外す 品名分からないがABSセンサーが付いている部品をセンサーを外した後に裏から叩いて外す 液体ガスケットで接着されているので慎重に叩く ここまでにデフオイルを抜ききっておく ドライブシャフトを抜く グリスを拭いてオイルシール等を交換する 必要に応じてドライブシャフトベアリング、キングピンベアリング等を交換する フロントデフ フロントデフオイルが抜けきっていることを確認してから フロントデフを外す手順 2番のプロペラシャフトをデフから離す 邪魔になる場合右側に寄せて紐で縛るなりする エアロッキンハブの配管が止まっているボルトのうちデフ周辺の2カ所を外す デフボルトを全て外す (デフからボルトが生えている方が右側に来る事を覚えておく) ボルトを外してもデフが取れない場合ジャッキを使用して下から押す (プロペラシャフト側のフランジ部分を押すと外れやすくなる) デフキャリア回収後 ダイアルゲージを使用してバックラッシュを見る もしくはどのくらいあるか動かして手で感覚を覚えておく ベアリングアジャスターに

ジムニー JB23W 6型のフロントスピーカーを交換(無難ver)

イメージ
 ジムニーのスピーカー小さいからオーディオユニットそのままに交換してもあまり効果は無い気がしますがとにかくやってみたくなったので交換してみました。 オーディユニットはノーマルのCDラジオレシーバーです カロッツェリアTS-F1040II と エーモン音楽計画デッドニングキット サイズはジムニーJB23と同じ10cmだけど作りが全然違います。 ジムニー側の奥行きは余裕あり 最大入力が25W と100Wなので音量だけは稼げますね ちょっとだけ音質も期待 スピーカー裏や周辺にデッドニングも完了 カプラーは無くて平形端子を差し込むだけ。 音質についての感想です とにかく全域にわたって聴きやすくなりましが足元の10cmスピーカーなのでまあ、やらないよりマシかなという感じ 低域についてはこれが限界かもってところで、このサイズでも音量を大きくすると足元のパネルが共振しているのがわかります もう少し共振防止のシートを張り付けたり対策をした方が気持ちよく聞けそうですがノーマルでもそれなりに走行中はうるさい車なのであんまり頑張っても仕方ないかもしれません デッドニングも一緒に頑張った方が良さそうですね

JB23 6型のACC電源取り出し小ネタ

イメージ
JB23ジムニー6型のACC電源をヒューズボックスから取るのをやめて オーディオハーネスから取り出すことに 型式(年式)によって違う可能性があるので注意してください 特に初期型はカプラーも違います テスターなどでよく調べてから行ってください カプラから出ている白黒の配線がACC電源です 白い配線は常時電源でした  写真に撮り忘れてしまったのですがここの被覆をむいてケーブルを分岐、ハンドル下部でさらに分岐させてETC、ドラレコ、USB充電器の電源を取りました 手持ちのケーブルが1.25mm2というものしかなくそれを使いましたが、おそらく0.75sqか0.5sqで十分だったと思います 取り出せる容量はヒューズの通り15Aが限界だと思います(12v x 15A = 180W) 実際には余裕を持って接続する機材を考えましょう。 エーモンの0.75sqコードには 12v 80Wまでとの表記があるのでそれくらいが安全圏かと思います 80Wを超える場合は別の場所から電源を取るほうが安全です

ジムニーJB23フロントデフガードを取り付けた

イメージ
 ジムニー JB23(6型) 今回はフロントにAPIOデフガードを入れます ボルトオンで少しの工具があれば簡単 レンチはM14,M17を使いました 本体、取付アーム、ステッカー、説明書、ボルト うちのJB23の場合向かって右の穴にバンドを取付け、左はボルトナットで締結しました 右アーム取付部 まずこちらを仮止めします 左アーム取付部 反対側をつけた後にこちらのパーツを取り付け 全体像 これで少しは岩があるところの不安も減るでしょう 説明書は少し曖昧なところがありますが…