Hackintosh (MacOSX86) を組む

いろいろ調べているうちに自作PCでMacOSXが動くと言うのでやってみた
日本語の記事をまとめあげているMac信者さん、ありがとうございます

構成

OS Sierra 10.12.6
CPU Intel core i7 8700k ¥38300-
Mem 16GB ¥22205-
MB Gigabyte Z370 AORUS ultra gaming 2.0 rev1.0 ¥21598-
SSD WDS500G2B0B ¥16598-
Thunderbolt3 AIC GC- alpine ridge ¥7000-
グリス ¥1246-
cpuクーラー クーラーマスターMasterLiquid ML240 RGB ¥12200-
ケース Versa H26 ¥5000-
wifi BTコンボカード 配送中 ¥4000-
ここまでで¥128147-
他にwindows10を動かすSSDは余っていたものを使った
なるべく早いUSBメモリ16GB以上の物も必要

参考ブログ
インストールの流れ
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/19/132538
Hackintoshの作り方(総集編)
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/11/26/201638
ESPと言う隠し?パーティションへのアクセスの仕方
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/26/121821


作っている途中で自分の力では起動しなかったのでこちらからEFI.zipを落として使った
https://www.tonymacx86.com/threads/how-to-build-coffee-lake-z370-aorus-ultra-gaming-with-i7-8700k.246046/

cloverの設定もconfig.plistの設定ももらった
特筆すべきはTB3でuad arrowを接続して音を出したことかもしれない
他に例が無かったので

kextとcloverは最新版にした
*IntelMausiEthernet.kextは2017年版じゃないとLANが認識しなかったので戻した

ポイント

thunderbolt aicを有効にするためにはWindows10で公式サイトからファームウェアアップデーターを落として使用する
rev1と2があるので気をつける

感想

初体験につきわからないことがあったが
同じマザーボードを使っている人でEFIの内容を書いている人を探して真似するのが楽かもしれない
いきなり先人がいない構成は絶対にやめたほうがいい
自分はArrowが不安だったけどApolloを動かしてる人が結構いるみたいなので踏み切った
無理だったらwindowsで運用しようかと思っていた

バックアップ

まだしていないがEFIフォルダは起動した時の状態をZipにしてまとめて置いて
あとは普通のTime Machineでいい気がする
あとはできればwindowsからディスクごとバックアップする手もあると思う
ローカルにSSDかHDDを入れてつかうのが早い、ネットワーク越しだと静かにできる
などの選択肢はあると思う

Geekbench

cpuを100Mhzオーバークロックして
3200Mhz DDR4 x 4枚にした時のスコア

imac pro 2017 8coreのベンチが

5010
Single-Core Score
30523
Multi-Core Score
なのでかなり良い線行ってると思う
反省点としてはcpuクーラーの音がやや気になるところだけど
これはケースのせいもあると思うので両方工夫しないと静かにならないと思う

追記

RADEON RX570を10.12.6に入れたところ特に何もせずに認識して動いています
型番はGIGABYTE GV-RX570GAMING-4GD
約1.8万円

コメント

このブログの人気の投稿

PLEX PX-S1UD V2.0を使う

ハイエースDX リアスピーカー 配線とりまわし

ハイエースDX リアスピーカー 取り付け 増設